自分にピッタリの飲食バイトを選ぶ3つのコツを知っておけば、
長く働ける場所に出会うことが出来ます!
まず最初にやることは・・・
1.自分が求めているものを知る
飲食バイトを選ぶ基準ってなんでしょうか。
家から近い
時給が高い
シフトの融通が効く
料理が学べる
まかないが出る
学校とは違う友達を作れる
社会勉強の為
などなど、他にも
接客で慣れて、引っ込み思案を直したい、なんていう方もいますね
まずは、自分が何を求めてるものを明確にしてみること。
2.次にそこに順番をつける
飲食バイトでは、たくさんの考えられる項目が出てきます。
だからこそ、全部を求めても難しいので、
そこに選ぶ優先順位をつけます。
そうすると、働き始めてからの納得感が得られます。
でも一つ、順番をつける上で大事な要素は、
「誰と働くか」ということなんです。
長く続けるのに大事なのは、やっぱり人間関係が良いか、なんです。
どこで働くか、よりも誰と働くか。
バイトとはいえ、転々としてしまうのは、あまり良い印象ではないです。
なので、一度始めたら、ある程度長く続けられる方が自分にとっても良いです。
だからこそ、事前にどんな人と働くのかを知ることはポイントなのです。
3.最後にどうやってさがすのか
直接お店に言ってみることができたら、一番わかりやすいですが、
求人サイトを使うなら、掲載されている画像で確認もできます。
ただし、本当に働いている人かどうかは、違う場合があるのでご注意下さい。
いろんな求人サイトがありますが、
それぞれの求人サイトには特徴やコンセプトが異なります。
そんな中で、どんな人と働くのか、という視点を充実させた
飲食店だけが掲載されている求人サイトがあります。
特にこの「スタッフ×スナップ」のページを見ると、
お店のことが良く分かりますよ!
まとめ
働いたけど、すぐに辞めてしまわないようにしたいですよね。
飲食バイトは、居酒屋、カフェ、イタリアン、焼肉、ラーメン、などなど、
飲食店でバイトする、と言っても一括りにできないかと思います。
それだけ、経験できることがそれぞれ違います。
例えば、同じイタリアンでも
客単価2000円のお店と、1万円のお店では、
求められることも違いますし、お客さんの層も異なります。
だから経験できること、出会う人が変わってくるのも面白さの一つです。
だから、飲食バイトは、あらゆる仕事に通じる、と言われる所以なのです。
せっかく飲食バイトするなら、将来につながることを経験したいですね!