ナポリタンの発祥については様々な説があります。皆さんも一度どこかで耳にしたことがあるのではないでしょうか?
また、ナポリタンのことをイタリアンと呼んでいることもなんとなく疑問に思っていた人も多いはず!今回はナポリタンについて調べてみました!
ナポリタン?イタリアン?どう違うの?
どこか懐かしく素朴な味で、喫茶店などでは定番のメニューとなっているナポリタン。この料理がパスタの本場イタリアに存在しないのは広く知られた話です。
ナポリタンの発祥については「海軍持ち込み説」、「三越発祥説」、「横浜野毛の米国風洋食 センターグリル発祥説」など諸説ありますが、よく知られているのは横浜の「ホテルニューグランド発祥説」ではないでしょうか。
ホテルニューグランド第2代総料理長・入江 茂忠は、戦後進駐軍のアメリカ兵達が兵営食堂でスパゲティにケチャップをからめて食べていたのを参考に、ベーコン、タマネギ、ピーマンなどを加え考案したとされています。このメニューは今でもホテルニューグランド「ザ・カフェ」にて食べることができます。
現在では日本各地いたるところで食べることができるナポリタンですが、地域によっては異なる料理や、名称となっているようです。
関西や名古屋では、一部の喫茶店において、ナポリタンをイタリアンと呼んでいるお店が多いようです。これは一説によると皿を「板」に見立て、スパゲッティを「板スパ」と呼び、だじゃれでイタリアンスパゲッティとなったなどの説があるとされています。また、名古屋ではナポリタンに似た独自の料理をイタリアンと呼んでいます。お店によって違いはありますが、熱したステーキ皿にナポリタンを盛り、溶き卵を流し込むという料理です。
東京など関東圏、東北地方でも、具材はナポリタンとほぼ変わりませんが、ケチャップを使わずにただ塩と胡椒(醤油など)で味付けし、油炒めしたスパゲッティの事を「イタリアン」と呼ぶお店があります。