×
知ってる?焼酎の「甲類」と 「乙類」の違い

知ってる?焼酎の「甲類」と 「乙類」の違い

みなさんがふだん楽しんでいる焼酎に、「甲類」「乙類」の区別があるのをご存知でしたか?両者の区別は、1949年に現行の酒税法が制定された時に設けられました。そんな焼酎の区別についてご紹介します!

3,643 views


68a315025294e384985283c28c87c48c_m

焼酎乙類(本格焼酎/単式蒸留焼酎)

「乙類」は「単式蒸留器」で1回しか蒸留を行いません。そのため原料に使われている芋や麦などの独特の風味が残ります。アルコール分は45度以下で、その多くは「本格焼酎」と呼ばれています。「穀類(米、麦など)」「芋類」「清酒粕」「黒糖」が本格焼酎の主な原料ですが、ほかにも国税庁長官が定める49品が本格焼酎の原料として認められています。その内訳は「アロエ、えのきだけ、牛乳、クマザサ、ぎんなん、大根、昆布、トマト、たまねぎ、べにばな、わかめ、緑茶・・・」などなどとっても意外な食材??が並びます。ただし、これらは主原料であるでんぷん質の原料のサブとして、少量使用される程度です。

焼酎甲類(連続式蒸留焼酎)

「甲類」は外国から輸入した粗粒アルコール(原料は糖蜜やとうもろこしなど)を、「連続式蒸留機」を使って高純度のアルコールを取りだします。これを加水調整で36度未満にしたものを甲類焼酎とよびます。無色透明でくせのないさわやかな味が特徴で、酎ハイやサワー、お湯割り、カクテル、果実酒などさまざまな楽しみ方が可能です。

なお、焼酎甲類と焼酎乙類を混合したものを「混和焼酎」 といいます。芋や麦の風味を出すために、甲類焼酎に乙類焼酎を少量ブレンドしたもので、主に大手メーカーで製造されています。

b2971ea37d57a50e77b4d6146adf28ae_m

本格焼酎の見分けかた

ぐるめ

酒店で本格焼酎を購入したい、そんな場合はラベルに注目してみましょう。

①種類の品目・・・本物であることの証明として、必ず「本格焼酎」と明記されています。

②冠(かんむり)表示・・・麦、芋など特定の原材料を強調します。複数の場合は割合が最も多いものを表示します。

③アルコール度数・・・本格焼酎のアルコール分は酒税法によって45度以下と決められています。一般的には25度が多く、製品としては12~44度まで様々な本格焼酎があります。

④原料・・・主原料について、使用された米・麦・芋など、使用量の多い順に表示します。また、本格焼酎の醸造には必ず「麹(こうじ)」が用いられています。

⑤容量 ⑥蔵元・・・製造者および製造住所を表示します。

b0b756ad81737f365c6746b987b31629_m

酒税額は、どちらも1リットル当たり(アルコール分25度)248.10円です。甲乙つけがたい、「甲類」と「乙類」。みなさんは、どちらの焼酎がお好みですか?

この記事のライター

writer_yoshida

writer_yoshida

...

飲食店アルバイト情報サイトグルメdeバイト

カテゴリ一覧

労務

27件のまとめ

労務

資格・スクール

12件のまとめ

資格・スクール

レシピ

18件のまとめ

レシピ

ニュース

105件のまとめ

ニュース

インタビュー

115件のまとめ

インタビュー

仕事

56件のまとめ

仕事

コラム

84件のまとめ

コラム

海外・英語

13件のまとめ

海外・英語

カフェ

16件のまとめ

カフェ

スイーツ

8件のまとめ

スイーツ

雑学・豆知識

69件のまとめ

雑学・豆知識

お酒

13件のまとめ

お酒

美容・健康

24件のまとめ

美容・健康

食材

34件のまとめ

食材

お店

24件のまとめ

お店

バイト

3件のまとめ

バイト

カテゴリ一覧

労務

労務

資格・スクール

資格・スクール

レシピ

レシピ

ニュース

ニュース

インタビュー

インタビュー

仕事

仕事

コラム

コラム

海外・英語

海外・英語

カフェ

カフェ

スイーツ

スイーツ

雑学・豆知識

雑学・豆知識

お酒

お酒

美容・健康

美容・健康

食材

食材

お店

お店

バイト

バイト